昨日、大川の「タージ」に行ったカレー部長である。
美味しかったので、また今日も行くことにした。
しかし今日は九州自動車道の鳥栖~広川間が渋滞しているとのこと。
そこで、長崎自動車道の東脊振ICから国道385号線で行くことにした。
こちらからのほうがやや距離が長いが、道幅が広く走りやすい。
かくしてまたもやたどり着いた「タージ」。

美味しかったので、また今日も行くことにした。
しかし今日は九州自動車道の鳥栖~広川間が渋滞しているとのこと。
そこで、長崎自動車道の東脊振ICから国道385号線で行くことにした。
こちらからのほうがやや距離が長いが、道幅が広く走りやすい。
かくしてまたもやたどり着いた「タージ」。

今日は土曜日だったせいか、少し遅い時間だったにもかかわらず店内は満席近かった。

休日はランチメニューのうち一番安いセットは提供されないので全部で3種類だ。
昨日は上から3番目のセットを注文したので、今日は奮発して一番高いセットを選んだ。
カレーにナンまたはライス、タンドリーチキン、サラダ、海老しゅうまい、マサラジェンガー、ドリンクとデザートまたはケーキが付いて1,575円だ。
カレーは11種類の中から選べるのだが、やはり辛いカレーを食べたい。
そこで今日は「マサラカリー」を選択した。
辛さがデフォルトだと「中辛」なのだが、「極辛」を選択。
今日はナンではなくライスにした。
デザートはこのセットを選んだ場合のみ選択できる。
そこで「ドゥーダ」という名前のデザートを選択した。
注文してしばらくすると、サラダとタンドリーチキン、それに海老しゅうまいとマサラジェンガーが乗った皿が運ばれてきた。

タンドリーチキンの美味しさは昨日味わったとおりだが、エビもまたプリっとしていて美味しい。
そしてカレーの登場である。
今日のカレー「マサラカリー」はこげ茶色で、どろっとしている。

果たして味はどうだろうか。
食べてみることにしよう。

美味しい!
こちらのカレーも深みのある味で美味しい。
こげたようなスパイスのコクのある味。
そして羊肉だろうか。ほぼ繊維になるまでじっくり煮込まれた肉とスパイスのからみもいい。
そしてデザートの「ドゥーダ」。
何かと思ったら、いわゆる「クレームブリュレ」であった。

焦げ目の部分がカリッとしていて美味しい。
いやあ、今日も満足だ。
2日続けて食べても何の問題もない。
なお、近所にはおしゃれな家具を扱う店や、筑後川昇開橋といった見どころもある。

東京から訪れるのはちょっと大変だが、わざわざ行く価値は十分にある町だ。
アジアンキッチン タージ
住所:福岡県大川市上巻436-4(ゆめタウン大川の向かい)
電話:0944-87-0855
営業時間:11:30~22:30(L.O.21:45)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)

休日はランチメニューのうち一番安いセットは提供されないので全部で3種類だ。
昨日は上から3番目のセットを注文したので、今日は奮発して一番高いセットを選んだ。
カレーにナンまたはライス、タンドリーチキン、サラダ、海老しゅうまい、マサラジェンガー、ドリンクとデザートまたはケーキが付いて1,575円だ。
カレーは11種類の中から選べるのだが、やはり辛いカレーを食べたい。
そこで今日は「マサラカリー」を選択した。
辛さがデフォルトだと「中辛」なのだが、「極辛」を選択。
今日はナンではなくライスにした。
デザートはこのセットを選んだ場合のみ選択できる。
そこで「ドゥーダ」という名前のデザートを選択した。
注文してしばらくすると、サラダとタンドリーチキン、それに海老しゅうまいとマサラジェンガーが乗った皿が運ばれてきた。

タンドリーチキンの美味しさは昨日味わったとおりだが、エビもまたプリっとしていて美味しい。
そしてカレーの登場である。
今日のカレー「マサラカリー」はこげ茶色で、どろっとしている。

果たして味はどうだろうか。
食べてみることにしよう。

美味しい!
こちらのカレーも深みのある味で美味しい。
こげたようなスパイスのコクのある味。
そして羊肉だろうか。ほぼ繊維になるまでじっくり煮込まれた肉とスパイスのからみもいい。
そしてデザートの「ドゥーダ」。
何かと思ったら、いわゆる「クレームブリュレ」であった。

焦げ目の部分がカリッとしていて美味しい。
いやあ、今日も満足だ。
2日続けて食べても何の問題もない。
なお、近所にはおしゃれな家具を扱う店や、筑後川昇開橋といった見どころもある。

東京から訪れるのはちょっと大変だが、わざわざ行く価値は十分にある町だ。
アジアンキッチン タージ
住所:福岡県大川市上巻436-4(ゆめタウン大川の向かい)
電話:0944-87-0855
営業時間:11:30~22:30(L.O.21:45)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
この記事のトラックバックURL
http://currybucho3.blog99.fc2.com/tb.php/12-56a66f36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック